用語解説
FG
Frequency Generator の略。
モータの磁極の切り替りに連動し出力される信号。回転数を知ることができる。
PWM
Pulse Width Modulation (Control) の略。
パルス波のデューティ比を変化させ、変調すること。これを利用して回転数を制御できる。
RD
Rotation Detection の略。
ファンモータの回転が停止したときに出力される信号。
スリーブベアリング
すべり面で軸を支持するタイプの軸受のこと。
当社製品は油を含浸している焼結材料の軸受を採用。
ボールベアリング
ボールで軸を支持するタイプの軸受のこと。
拘束電流
モータが停止した状態で、電圧を印加したときに流れる電流のこと。
拘束保護
モータの回転が拘束されたときの過電流による破損を未然に防ぐための機能。
寿命
製品が稼働してから故障するまでの時間の定義。MTTF(平均故障時間)、L10(基本定格寿命)などで表現される。
静圧
空気の流れが静止した状態で周囲に働く圧力。
ファンモータが回転している状態で、空気を流す経路が完全に遮蔽されたときの圧力を最大静圧という。
風量
空気の流れる量。
遮るものがない状態で、ファンモータが回転したときの流れる空気の量を最大風量という。
PQ特性
ファンモータの持つ能力のこと。
流れの遮蔽度合いによる、静圧と風量のバランスがわかる。
最大静圧(風量ゼロ)と最大風量(静圧ゼロ)を末端に持つグラフで表現される。
動作点・負荷点
ファンモータの機器搭載時の性能(風量)のこと。
一般的に機器に取り付けた状態では最大風量は出力されない。
ファンモータの出力は圧力(静圧)にも使われるため、PQ特性の中間点が動作点(負荷点)になる。
これは機器の構造や構成により変化する。
騒音・暗騒音
製品動作時の音の大きさを表す指標。
対して、暗騒音は製品を動作させていない状態の音、つまり環境(周囲)音の大きさを表す。
※当社製品は単位 dB(音圧レベル)で表示しています。